NEWS

9月5日女子大連携ネットワーク第4回ミーティングを開催します。(女子大学に勤務する方は、どなたでも参加可能です。)

2018年3月にスタートした女子大学連携ネットワークでは、これまで3回のミーティングと2回のシンポジウムを開催しました。今回は、コロナ禍のため初のオンラインミーティングとなりますが、女子大学に勤務する方なら職位を問わずどなたでもご参加いただけます。詳細は、下記のページをご覧になり、お申込みいただきますようお願い申し上げます。

夏期閉室期間についてのお知らせ

夏期閉室期間:8月8日(月)~8月20日(土)

上記期間、地域連携研究センターでは、学内での窓口は、お休みをいただいております。

尚、リカレント教育課程への応募用紙の受付やお問い合わせ(フォームからの相談)は、夏期閉室期間も受け付けております。

何卒、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

本学リカレントが取材を受け、記事が掲載されました。

株式会社ライボが運営するキャリア・転職・就職に特化した匿名相談サービス「JobQ」の「働き方・キャリア」に関する記事欄に本学 連携推進課長 小椋幹子(リカレント事業推進リーダー)のインタビュー記事が掲載されました。

【京都女子大学×リカレント教育】関西の女子大学初!「学びやすい」と評判のコースの特徴とは というテーマで掲載されています。

京都ビジネス交流フェア2022へ出展しました。

2月17日(木)18日(金)の2日間、京都府総合見本市会館で開催されたフェアの「産学連携コーナー」のブースに、地域連携研究センターとして出展しました。
ブースでは、リカレント教育課程と地域連携活動の実績をパネルにして展示し、地域機連携研究センターの取り組みを紹介しました。
リカレント教育課程の取り組みへは、他大学の出展者や企業の方に関心をもっていただき、継続して、女性の学び直しの機会を提供している本学のリカレント教育課程へ、評価をいただきました。
また、本年度のリカレント教育課程を紹介したリーフレットを手に取り、娘、妻に渡したいと話される方も居て、嬉しく思いました。
開発商品や技術に関する出展ブースが多い中で、リカレント教育や地域連携活動に関する紹介となりましたが、出展企業や大学に、取り組みをPRできる機会を持つことができました。

 

  

 

 

連携活動入門を受講中の学生が、祇園新橋の地域行事に参加しました。

地域で、毎年行われる「お火焚祭」のお手伝いに、連携活動入門を受講中の希望者が12月3日(金)参加しました。
最も京都らしい風情が残されていると賞賛のあるこの地域で、昔からの伝統行事に触れた学生たちは、歴史を重んじ、景観を守り続ける地域の方々に大いに感銘を受けました。
学生たちは、地域役員の方から、景観づくり協議会の取り組みについてもお伺いし、歴史的な行事に触れるだけでなく、今後の景観づくりについて考える有意義な時間が持てました。
いつも、学生の活動にご理解を賜る祇園新橋景観づくり協議会の皆さまに、深く感謝申し上げます。

▽護摩木を積む手伝い

本学教授 劉 小俊先生が生涯学習講座(オンライン)を開かれます

地域連携活動(弥栄すこやか学級)で中国語講座をご担当いただいていた本学教授 劉 小俊 先生が生涯学習講座(オンライン)を開かれます。
ご興味のある皆さまは、是非ご参加ください。

お申し込みはこちらから。

地域連携研究センター 夏季休暇 閉室期間のお知らせ

地域連携研究センターは、誠に勝手ながら下記の期間、夏季休暇のため閉室しております。

閉室期間:89日(月)~821日(土)

なお、閉室期間においても、お問い合わせやリカレント教育課程の受講相談については、HPからお申込みいただければ、対応させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。

 

池上彰氏を招いた2021年度リカレント教育課程相談会開催後、個別説明会を実施しています。

本学リカレント教育課程では、2018年度開設以来、プログラムにご賛同をいただきました池上彰先生をお招きし、リカレント説明会を開催しています。コロナ禍が続き、昨年度からは、東京と京都をzoomで結んでの説明会となりましたが、池上先生ご自身の学び直しのご経験などエピソードを交えた楽しいお話しに、参加者一同が、興味深く聞き入りました。テレビ番組でもご活躍されている池上先生のAIが加速して発展している世界の状況など、グローバルな視点でのお話しからは、いくつになっても学び続きる大切さを実感できました。参加後のアンケートでは、100%の方に「満足した」とご回答いただき、評価を得ることができました。

現在は、個別相談会の機会を設け、リカレントの受講を検討されている方にご参加いただいています。zoomでの個別説明会の実施期間は、8月7日(土)までとなりました。少しでもご興味をお持ちの方は、是非、京都女子大学リカレント教育課程のホームページからお申込みください。

 

zoomでのリカレント説明会の様子(6月10日京都女子大学にて)

滋賀県彦根市で、リカレント教育課程個別相談会を開催します。

■2021年度リカレント教育課程 個別相談会

日時:7月31日(土)13時~16時 (無料・予約不要・入退出自由)
場所:滋賀県の大学サテライト・プラザ彦根 (アルプラザ彦根6F)
滋賀大学と京都女子大学は、2020年度に教育・研究に関する包括的な連携協定を締結しました。
本学リカレント教育課程では、昨年度も滋賀県からも多くの女性の方々に受講いただいております。
このたび、滋賀大学の協力を得て、滋賀でリカレント相談会を開催することになりました。
スタッフがこの時間帯にスタンバイし、皆様のご相談に応じますので、受講を迷われている方や、詳しく知りたい方は、どうぞ、お気軽にお越しください。

□アクセス

※会場では、新型コロナ感染症予防対策に万全を期しておりますが、マスクをご着用のうえ、ご参加ください。