2022年度 連携プロジェクト補助事業(状況報告) |
No. | 事業名 | 申請者 | 連携先 |
イシュー別4領域のうち、該当する領域 | |||
1 | 京都刑務所との木育による造形プロジェクト | 矢野 真 | 京都刑務所 |
①子育てと高齢者支援 | |||
2 | 音楽を通した生涯学習活動 | ガハプカ 奈美 | 社会福祉法人 京都市東山区社会福祉協議会 NPO 音の風 |
①子育てと高齢者支援 | |||
3 | 性暴力撲滅ポスター作成 | 市川 ひろみ | 京阪電鉄株式会社 |
②安心安全・まちづくり支援 | |||
4 | ローカル寺院のオープンデータ化 | 桂 まに子 | 京都府立図書館 京都市下京図書館 浄土真宗本願寺派総合研究所 一念寺、慶證寺、明覚寺 オープンデータ京都実践会 |
③京都・東山の歴史と文化 | |||
5 | 駅ナカアートプロジェクト | 江口 淑子 | 京都市交通局 企画総務部営業推進課 |
②安心安全・まちづくり支援 |
2022年度 連携プロジェクト補助事業展開事例 |
3.性暴力撲滅ポスター作成 市川ひろみ |
【ポスター作成の意図】▼クリックで全頁が表示されます。

「かいにゅうさん」画面
▼ダウンロードしてお使いください。

▶パソコンでのダウンロードはこちら
▶スマートホンでのダウンロードは画像を長押ししてメニューから保存してください。

「かいにゅうさん」画面
▼ダウンロードしてお使いください。

▶パソコンでのダウンロードはこちら
▶スマートホンでのダウンロードは画像を長押ししてメニューから保存してください。
2021年度 連携プロジェクト補助事業(状況報告) |
①子育てと高齢者支援②安心安全・まちづくり支援③京都・東山の歴史と文化④京都の産業支援の4領域のイシューでの補助事業ですが、コロナ禍で活動の制限があったため、2021年度は2つのイシューでの展開となりました。
No. | 事業名 | 申請者 | 連携先 |
イシュー別4領域のうち、該当する領域 | |||
1 | 東山区住民の防災力向上支援プロジェクト | 岩﨑 保之 | 特定非営利活動法人ふるさと未来創造堂 日本赤十字社京都府支部 京都市立開睛小中学校 |
①子育てと高齢者支援 ②安心安全・まちづくり支援 | |||
2 | 呼吸法を用いた生涯教育 ~リズムと歌を用いて感性を育む~ |
ガハプカ 奈美 | 社会福祉法人 京都市東山区社会福祉協議会 NPO 音の風 |
①子育てと高齢者支援 | |||
3 | 京都刑務所及び滋賀県多賀町との木育による造形プロジェクト | 矢野 真 | 京都刑務所 多賀町 企画課 |
①子育てと高齢者支援 | |||
4 | 性暴力撲滅ポスター作成 | 市川 ひろみ | 阪急電気鉄道株式会社 都市交通事業本部 運輸部 |
②安心安全・まちづくり支援 |
2021年度 連携プロジェクト補助事業展開事例 |
4.性暴力撲滅ポスター制作 市川ひろみ |